loader image

News

✌️カイロプラクターのお仕事

先日、施術にこられたお客様から、「理学療法士と似たような感じ?」と聞かれました😁

理学療法士さんのお仕事は

主に身体の機能回復や痛みの軽減を目的としたリハビリテーションを行う専門職です。

具体的には、患者の身体機能や運動能力を評価し、リハビリテーションの必要性を判断したり、治療計画の作成をします。

  運動療法: 筋力トレーニングやストレッチなど、運動を通じて機能回復を促します。

  物理療法: 温熱療法や電気療法など、物理的手段を用いて痛みを軽減したり、血行を促進したりします。

さらに患者やその家族に対して、日常生活での注意点や運動方法について指導したり、医師や看護師、他のリハビリ専門職と連携し、患者の総合的なケアを行います。

つまり理学療法士は、怪我や病気からの回復を支援し、患者の生活の質を向上させる重要な役割を担ったお仕事です🌸

一方私たちカイロプラクターは、身体の歪み(骨の歪み)を徒手でもって施術していき、骨格を本来の位置に戻すお手伝いをしています。

国家資格ではありませんが、セミナーで技術と知識を修得し、資格テストも行った上で、お客様に施術をしています🍀

また、日々学習できる環境が豊富で、技術や知識を高め合い、カイロプラクティックの本場・アメリカ研修などもあります🇺🇸

 

理学療法士は怪我や病気になった患者様のリハビリ、日常生活に復帰するための役割ですが、私たちカイロプラクターは日々健康でいるために、健康な身体で歳を重ねていくためには身体の姿勢を整えることが大事であり、加えてそれを維持していくためには栄養や運動、睡眠などの生活習慣が切っても切れない関係のため、生活指導も行っています。

“健康は予防の時代”

怪我をしてから、病気になってからではなく、ならない身体づくりのお手伝いをしているのがカイロプラクティックです!