骨と肌、一見関係なさそうだけど…
実は深い繋がりがあります。
「骨」と「肌」って全く別のものに思えますよね?
でもどちらも実は、“コラーゲン“という大事な成分でつながってるんです。
\コラーゲンがカギ🔑/
•肌のコラーゲン⇒弾力やハリを保つ役割
•骨のコラーゲン⇒骨のしなやかさを保つ土台
つまりコラーゲンが減ると…
•肌⇒たるむ、シワが増える
•骨⇒スカスカになって骨粗鬆症のリスクが高まる
特に40代以降は女性ホルモン(エストロゲン)の減少で、コラーゲンの生成がグンと落ちるので
肌も骨も一緒に老化が進みやすくなるんです…
「肌のハリが無くなったな」と感じたら、実は“骨にも“要注意!
「最近お肌の弾力が無くなってきたなぁ」
そんな時は、骨にも同じことが起きている可能性があります。
肌が“外のサイン“なら、骨は“中のサイン“
見た目だけでなく、健康そのものに気をつけるサインでもあります。
\骨と肌を一緒に守るためには/
•タンパク質(コラーゲンの材料になる)をしっかり摂る。
•ビタミンC(コラーゲンの合成を助ける)を意識して摂る。
・カルシウム&ビタミンD(骨の強化)も忘れずに。
•適度な運動(骨に刺激を与えて強くする)も大切。
\最後に/
肌と骨は、見た目と中身の“美と健康のペア“
肌の変化は、骨の健康のヒントでもある。
だからスキンケアと同じように“骨ケア“も今から始めましょう!
#肌ケア
#骨ケア
#密接な関係
#健康
#カイロプラクティック
#坂城町
#上田市
#千曲市